チケットコレクション>バスの切符

バスの切符
主に定期観光バスや観光路線の切符(半券)です
1981年 宗谷バス(北海道) 定期観光バス
稚内駅から宗谷岬、ノシャップ水族館、稚内公園などをめぐる定期観光バス。
1981年 阿寒バス(北海道) 定期観光パノラマコース
美幌から屈斜路湖、硫黄山、摩周湖、阿寒湖を結ぶ、観光路線です。
全区間通しで乗ると約4〜5時間程度。北海道東部のハイライトコースです。
このとき泊まった屈斜路湖のYHで偶然小学校の同級生に会いました。
1986年 阿寒バス(北海道) 根室標津⇔トドワラ
阿寒バスの観光路線で共通して使用されていた半券です。
画像の券は、根室標津−トドワラ間の往復で使用しました。
営業エリアの観光地の写真がふんだんに使われています。
1982年 網走バス(北海道) 
定期観光流氷バス
網走駅を基点にオホーツク海の流氷や白鳥などをめぐる冬季限定の定期観光バス。
生まれて始めてみた流氷は、感動そのものです。
天都山線
こちらは網走市内にある天都山頂上向かうバス路線。
山頂からは流氷が一面に広がるオホーツク海を一望することができます。
1986年、1988年 斜里バス(北海道) 斜里駅⇔ウトロ・知床五湖
斜里−ウトロ−知床五湖などの知床線で使用されていたもの。
一般路線ですが観光要素の濃い路線です。
右のチケット(1988年)は冬季バージョンです。
1982年 国鉄バス(北海道) 記念切符
さっぽろ雪まつり開催記念の記念切符です。
1983年 国鉄バス 急行とわだこ号(青森県) 青森駅→酸ヶ湯温泉
青森駅から八甲田山、酸ヶ湯温泉、奥入瀬渓谷を経て十和田湖まで行く観光路線。
周遊券で乗車したため、運賃は無料でしたが、別途指定券を購入したものです。
国鉄の鉄道線の硬券と同じ仕様のチケットです。
1974年 東海汽船バス(東京都) 三原山登山コース
伊豆大島の東海汽船バスの定期路線(元町−三原山間)
観光ガイドもある、観光路線です。
1979年 国鉄ハイウェバス(東名高速線) 開業10周年記念乗車券
高速バスの元祖、国鉄ハイウェイバス東名高速線の記念乗車券。
手塚治虫氏のイラストを用いている。
2020年 中央アルプス観光(長野県)   2020年 アルピコ交通(長野県)

中央アルプス駒ヶ岳に登るロープウェイとバスのセット往復乗車券
乗り継ぎのしらび平へは、一般車両は乗り入れできないので、バス乗車が必須です。
 北アルプスの乗鞍岳に登るに登るバス。
 2016年 おのみちバス(広島県)    
尾道観光に便利なおのみちバスの1日乗車券。
千光寺山ロープウェイもセットになっており、これだけあれば尾道観光ができます。 
1982年 亀の井バス(大分県) 定期観光地獄めぐり
大分県別府温泉の地獄めぐり定期観光バス。
海地獄、血の池地獄など数々の地獄をめぐります。
別府YHでは、岬めぐりの替え歌「地獄めぐり」を歌わせられました。
1982年 九州産業交通(熊本県) 阿蘇駅→阿蘇山
阿蘇駅から草千里を経て阿蘇山ロープウェイまでの路線バス。
車窓からの眺めは抜群です。
1979年 沖縄バス(沖縄県) 南部戦跡めぐり定期観光
那覇バスターミナルから玉泉洞、摩文仁の丘、ひめゆりの塔、海軍壕などを回る定期観光バスです。
このときはまだ、沖縄は右側通行でした。

チケットコレクションメニューへ戻る
チケットコレクションメニューへ戻る